メモスレッド ( 更新日時 : 2014/01/24 15:00 最終投稿者 : RUCAROSTAFF 状態 : 締切 ) |
投稿日時 : 2013/12/24 09:39 ログ番号 : 246
投稿者 : RUCAROSTAFF ( 立場 : メンバー 投稿数 : 61件 )
|
ロリポップインストール手順
ロリポップでRUCAROを運用しようと考えている方にロリポップにRUCAROをインストールするまでの手順を紹介します。ロリポップには、ロリポプランとチカッパプランというのがありますが、インストール手順は全く一緒です。 ■ ロリポップインストール下準備インストールする前にRUCAROの仕様をこちらで確認してください。ロリポップへのインストールは、すごく簡単にできます。以下の準備を参考にしてください。 (1)WEBサーバへアップロードこちらでダウンロードしたRUCAROのzipファイルを解凍しFTPクライアントでアップロードしてください。なおzipファイルをWEBサーバ上で解凍したい場合は、こちらに簡単なプログラムがあるので利用してみてください。 (2)MySQLの準備
ユーザ専用ページメニューのwebツールの[データベース」を選択、データベース作成ボタンを押し案内に従ってデータベースを作成します。 (3)PHPの準備ロリポップのPHPはCGIモードで運用されているので、特に何もしなくてかまいません。バージョンは5.3系か5.4系が選べるようになっています。 (4)SSLの準備RUCAROは機密データを扱うため通信経路はすべてSSL通信で暗号化しましょう。ロリポップの場合は、共有SSLと独自SSL両方に対応しているのでどちらかを採用して暗号化通信環境を整えてください。共有SSLのURLはユーザ専用ページのトップページに記載されています。 これでロリポップの下準備は完了です。 ■ RUCAROインストール(1)コンフィグ設定
RUCAROのトップディレクトリにあるconfig.phpにアクセスしてください。 ex) https://lolipop-hogehoge.ssl-lolipop.jp/rucaro/config.php
あらかじめ準備したデータベース「認証情報を入力してください。ロリポップの場合は、ユーザ専用ページメニューのwebツールの[データベース」を参照してください。データベース名は「データベース名」、データベースのユーザ名は「ユーザー名」、データベースのホスト名は「サーバー」と記載されているものを入力してください。
コンフィグ設定完了と表示されればインストール完了です。後はログイン画面に飛んでログイン初期値にてRUCAROに入場してください。お疲れ様でした。 ■ インストール後すぐやらないといけないことインストールが完了した後、RUCAROの管理者情報にダミーの初期設定値が入っているので、すぐに修正する必要があります。その設定は、『 インストール後すぐやらないといけないこと 』を参照してください。 ■ 注意サーバプランによる違いや割り当てられたサーバ環境の違いで正常に動作しない場合があります。情報が陳腐化している場合もあります。もし設置できない場合はナレッジコミュニティに参加して情報を共有しましょう。 ■ IMAP設定ここからは、インストールとは関係ありません。RUCAROにロリポップのメールサーバから証憑やCSVファイルを取り込む場合の設定です。以下の設定値を参考に設定してみてください。 ※ロリポップのメールサーバを使わない場合は無視してください。 ※参考マニュアル:メールサーバからEC売上明細をインポートするまでの流れ ※参考マニュアル:メールサーバから証憑をインポートするまでの流れ
※サーバ名は、pop3と同じです。 ※ポート番号は、995でなく993で設定しないとうまくいきません。 |